広島にはものづくりをしている企業や、個人で頑張っている人がたくさんいます。
世の中にたくさんある商品は、そういうものづくりをしている方が、企画~設計~試作を重ねて、やっと商品として世に出ているものばかり。
商品づくりに欠かせない事、商品を作り人の熱意はもちろん必要です。
商品そのものが良いものであることもマスト。
でも、それだけでは良い商品、売れる商品にはなりません。
思いを込めて作り上げたその商品を、誰にどう伝えるのか、
伝えたい人に伝わる商品の見せ方は?どこでどうやって販売をしたらいい?
求められている商品かどうかのマーケティングや、パッケージや広報のための撮影やデザイン、販路はどうするのか、
良い商品を作り出すために、作り手側は課題が山積みなのです。
そんな作り手を応援するマルシェがCamps Challenge Marche。
作り手が販売を通して、お客様の声を聴いて、商品の参考にする場。
買い手側は、新しい商品に出会えたり、もうちょっとこんな商品だったら、ほしいなという意見を作り手側に伝えることができる場です。
あなたの意見を通して、チャレンジマルシェで産まれた商品が、未来のヒット商品につながるかもしれない、
広島から新しい商品がうまれるかもしれない、
Camps Challenge Marcheは、そんなワクワクや可能性がたくさんつまった新しいマルシェです。
森下 彰三
Shot Production代表 / Director&Photographer
代表映画撮影監督作品「双生児」「キャシャーン」「私立探偵 濱マイク」CM制作会社で企画、ディレクションの経緯を経て、映像制作のユニット「Shot Prodution」設立。
広島を中心に映像制作(企画、撮影、編集/写真撮影)を行っている。
柳谷 環
INTUS代表 / デザイナー / ディレクター
Webやグラフィックなどの企画、編集、デザイン等のクライアントワークの他、デジタルファブリケーションの技術を使った自社プロダクトSukima.ブランドを立ち上げる。「SHIBUYA Wondering Craft」「ててて見本市」「OPEN MUJI workshop」「広島職人博覧会」等出展多数。
中島 久美子
(株)Hint 代表取締役
シェアオフィスポートインク運営、創業者の支援サポート、Campsチャレンジマルシェ運営管理。
末宗 千登世
ハートウォーミング・カンパニー 代表
販路コーディネーター、営業支援、商品企画支援、Campsチャレンジマルシェ運営コーディネーター。
Camps Challenge Marcheは、イノベーション・ハブ・ひろしまCamps(キャンプス)のマルシェエリアを中心に開催します。
イノベーション・ハブ・ひろしまCamps(キャンプス)は、新たなビジネスや地域づくりなどにチャレンジする多様な人が集まるイノベーション創出拠点です。
この拠点を核として、人や資金・情報などが集積・結合して、新たなつながりとイノベーションが次々と生み出される好環境(イノベーション・エコシステム)が形成されることを目指します。